結婚線といえば、その名前の通り結婚に関して占える線
ということは相応できるかと思いますが
結婚線にも島ができてしまう場合があります!
今回は結婚線に島がある場合に関して
詳しくご紹介していきたいと思います!
手相の結婚線に島がある
手のひらには手相の線がいくつも存在していますが
線の途中に線の間が広がっていて島のような形になっている場合があります。
このような「島」は運の流れが停滞している事を暗示しております。
結婚線にも島がある場合がありますがこの場合も良くない事を表しており
島ができる場所によっても意味合いが異なってきます!
結婚線のはじめに島がある手相
結婚線のはじめに島がある場合は新婚当初にトラブルがある事を示していて
結婚がなかなかスムーズに進まなかったり、反対されたりといったように
時期が遅れたりすると言われております。
結婚線の途中に島がある手相
結婚線の途中に島がある手相は、恋愛中であれば
何らかの障害があってなかなか結婚へたどり着きません。
また既婚者であればパートナーに対して不満が蓄積されている暗示となり
お互いにギクシャクしてしまい関係がスムージに運ばない状況となっております!
結婚線の最後に島がある手相
結婚線の最後に島がある場合は途中にある場合に比べてより深刻な状態で
パートナーとのトラブルやいざこざに悩まされることになりそうです。
また、島があり結婚線が下がっているようでしたら
離婚といったことになりかねないので注意が必要となっております!
手相の結婚線に島があるのまとめ
いかがでしたか。結婚線に島がある場合は
その島の結婚線上の位置により深刻度が異なってきます!
悪いのは自分ではないと不満をパートナーにぶつけがちですが
そんな時こそ自分の日々の行動を見つめ直して見てくださいね!